温泉
しらいわおんせん
白岩温泉
熊本県阿蘇郡小国町下城杖立41110967-48-0018


↑貸切内風呂「 石風呂 」
風 呂 | 貸切内風呂8 |
---|---|
営業時間 | 24時間 |
入 浴 料 | 60分以内600円、800円 |
時間延長 | なし |
宿 泊 | 不可 |
定 休 日 | 悪天候時 |
車 イ ス | 入口まで行けるが、入口からの段差が高い |
家族風呂ルポ
最終訪問日:2009/05/01(3回目)
「 白岩温泉 」は、国道212号線と平行に流れる杖立川沿いにある24時間営業の家族風呂 (貸切風呂)専門の施設です。目の前までは何度か来たことがあったものの、多かったり、目的のお風呂が空いてなかったりで なかなか入ることが出来ず、今回ようやく入浴してきました。

「 白岩温泉 」 外観
あら?何か新しくなってます?
「 白岩温泉 」= 古い、ボロイ(失礼) のイメージが崩れるように
建物は新しくなっていました。

「 白岩温泉 」 看板
・・・と同時に値上げも。
500円~700円が600円~800円になってます。それでも、安いんだけど。

白岩温泉「 清流石の湯 」入口
今回は、800円の 「 清流石の湯 」 にお邪魔することに。

「 白岩温泉 」 受付
その前に...コインタイマーは、 100円玉しか使えないらしいので、受付で両替してきます。

白岩温泉 「 清流石の湯 」 脱衣所
中に入ると、30~40cmぐらいの高さのところに、3畳ほどの板張りの脱衣スペースがあり、 棚、イス、鏡、扇風機があるぐらいのシンプルな構造。でも、さずがリニューアルしたばかりで、キレイです。

「 白岩温泉 」 扇風機
他の部屋もだいたい同じような造りで、違うと言えば扇風機の年代ぐらいかな。

白岩温泉 「 ??? 」 の部屋の扇風機
こんな風に昔のまんまだったり。
でも、涼しければヨシ(笑)。

白岩温泉 「 清流石の湯 」 コインタイマー
コインタイマーに100円玉を8枚入れて、赤いランプが付いたら、お風呂の上にある赤いバルブをひねります。

白岩温泉 「 清流石の湯 」 赤いバルブ
赤いバルブは、左に回して全開に。

白岩温泉 「 清流石の湯 」 注意書き
それにしても、あちこち注意書だらけ(笑)。
よほど、モラルのない人たちがいるんだろうなぁ。気をつけないと。

白岩温泉 「 清流石の湯 」 お風呂
それはいいとして、お風呂にお湯が溜まる間、素足で脱衣所の板張りのうえに居ると、ものすご~~く冷たいっ。(真冬だからね)

白岩温泉 「 清流石の湯 」 お風呂
お風呂にお湯がいっぱいになると、湯気でほとんど見えません。

白岩温泉 「 清流石の湯 」 洗い場
洗い場もシンプル。カランは旧式なので温度調整が難しいです。 バルブを全開にしているとお湯があまり出ません。
お湯が熱かったので、水で結構埋めた割には軟らかくて肌になじむようなカンジでした。
(内湯なので)湯気がすごかったけど、駐車場のすぐ隣なので窓が開けられず。
でも、この値段では納得の温泉です。
24時間営業だし、またお邪魔しに来ます。ごちそうさまでした。