温泉
ゆのやたいむら
湯の屋台村
熊本県合志市野々島502-1096-242-6833

↑貸切内風呂
風 呂 | 貸切内風呂2 男女別露天風呂 |
---|---|
営業時間 | 12:00~19:00 ・男女別は12:00~20:00 |
入 浴 料 | 60分1000円 ・男女別は大人100円 |
時間延長 | なし |
宿 泊 | 不可 |
定 休 日 | 月2回不定休 |
車 イ ス | 入口が狭い |
家族風呂ルポ
訪問日:2006/05/07(初)
今回のGWの旅の目的のひとつ、「 湯の屋台村 」 は、 男女別露天風呂とは別に、ご主人手作りの家族風呂があるそうです。 すごく、ワクワクします。 ...というわけで、今回はこちらの家族風呂をルポ。

「 湯の屋台村 」 大きな看板
県道37号線を走っていると、大きな看板を発見。
どうやら、ここが 「 湯の屋台村&味の屋台村 」 のようです。
温泉よりも、馬丼300円が気になります。

「 湯の屋台村&味の屋台村 」 外観
家族風呂は、写真の右端です。

「 湯の屋台村 」 入口
家族風呂に入るには、「 湯の屋台村 」 で受付をして空いていれば鍵をもらいます。
家族風呂は2つしかないけど、朝一番に行ったせいか二つとも空いておりました。(ラッキー)
では、家族風呂へGO。
入り口を開けると、すぐに脱衣所があるんだけど、1畳半ほどしかなく、かなり狭いです。
部屋は脱衣カゴが置いてあるだけのシンプルな造り。(写真がなくてスミマセン)

湯の屋台村 「 家族風呂 」 お風呂
お風呂は、すごいっ。
ご主人手作りと言ってもかなり本格的(写真では伝わらないけど)。

「 湯の屋台村 」 湯の屋台村 「 家族風呂 」 大きな岩
どうやって持ってきたんだ?と思わせる大きな岩があったり、

湯の屋台村 「 家族風呂 」 竹
本物の竹が生えていたり。

湯の屋台村 「 家族風呂 」 埋め込まれた皿
そして、なぜか壁に お皿が沢山埋め込まれていたり。
そして、ココの家族風呂で何よりビックリしたのが、BGMが流れていること。
それもムード歌謡が(笑)。私はこーゆーの大好きです。手作り感満載で、家庭的で懐かしいような。
お湯に浸かると、ちょっと熱い。でも、とてもお湯がやわらかく気持ちがよい風呂です。
今回、写真が少なく(しかも画像が悪い)伝わらないことだらけだけど、脱衣所にこだわらければ、一度行ってみたらいいよ!と
オススメしたい家族風呂でした。今度、ぜひまたお邪魔しにきます。...。
ごちそうさまでした。