温泉
けいこくのやど にひきのおに
渓谷の宿 二匹の鬼
大分県玖珠郡九重町田野九酔渓0973-79-2144

↑貸切内風呂 「 大理石赤 」
風 呂 | 貸切内風呂5・貸切露天風呂2 男女別露天風呂 |
---|---|
営業時間 | 10:00~21:00 |
入 浴 料 | 60分1000円~ ・男女別は大人200円 |
時間延長 | なし |
宿 泊 | 二匹の鬼 ・大人1名(1泊2食)5250円~ |
定 休 日 | 無休 |
車 イ ス | 部屋の入口まで行ける |
家族湯ルポ
最終訪問日:2009/07/05(2回目)
ちょっと天気が怪しい日曜日。でも、九酔渓の夢大吊橋は相変わらず観光客が沢山。ウチもいつかは行きたいけど、なにせチビ次郎がね...(-_-;)
そんな観光地を横目に見ながらやってきたのは 「 二匹の鬼 」 。
なんと3年半ぶりの訪問です。という訳で、こちらの家族風呂をルポ。

「 二匹の鬼 」 受付棟外観
夢大吊橋から少し下ると、 左手に「 二匹の鬼 」 の看板があるので、そのまま左折して坂道を上がっていくと到着です。 早速受付棟へ。

「 二匹の鬼 」 母屋入口
シーズンオフのおかげなのか、静かな 「 二匹の鬼 」 。

「 二匹の鬼 」 受付
受付をすると、5つの家族風呂のうち、4つ空いてますよとの事。本日、 「 大理石赤 」 のお部屋のお風呂を頂く事になりました。 料金1000円を支払ってカギを受け取ったら、車で家族風呂があるところまで移動します。

「 二匹の鬼 」 家族風呂棟外観
来た道を車で少し戻って、家族風呂前に到着。
こちらは立ち寄り専門の家族風呂棟。「 二匹の鬼 」 には、他にも家族風呂があるけど宿泊者専用だったりするのでお間違えなく。

「 二匹の鬼 」 家族風呂外観
家族風呂は5つ。この雰囲気好きです。

二匹の鬼 「 大理石赤 」 前
で、本日は奥から二番目の 「 大理石赤 」 のお風呂を頂きます。

二匹の鬼 「 大理石赤 」 入口
札を 「 入浴中 」 にしたら、

二匹の鬼 「 大理石赤 」 脱衣所
鍵を開けて中へ。

二匹の鬼 「 大理石赤 」 脱衣所
中は2~3畳ほどの板張りのスペースに、棚、足ふきマット。
脱衣所としては狭いけど、洗面所やトイレなどがないので、不便ではありません。

棚

足ふきマット

部屋の鍵

二匹の鬼 「 大理石赤 」 浴室入口
では、お風呂へ。

二匹の鬼 「 大理石赤 」 お風呂
お風呂は、こんなカンジ。
湯船は決して広くないけど、窓を開けるととっても開放的!

二匹の鬼 「 大理石赤 」 窓からの景色
前に来たときは、夜だったのでこの景色が望めなかったんだよね。

二匹の鬼 「 大理石赤 」 お風呂
で、湯船の手前にある、このお湯。
かけ湯用で、お湯をすくって湯量が減っても、専用の湯口からチョロチョロと湯が注がれる仕組みです。

二匹の鬼 「 大理石赤 」 湯口
湯口からはちょっと熱めの源泉がかけ流しされています。鉄味のするお湯は薄緑色で、キシキシするカンジ。
かなり体が温まります。

二匹の鬼 「 大理石赤 」 洗い場
んー、以前はシャワーがなかったような...。部屋が違うからなのか、この部屋にはシャワーが付いていました。でも水勢はかなり悪いです。

二匹の鬼 「 大理石赤 」 シャンプー
一応、シャンプー類も完備。
ちなみに、洗髪には向かないお湯です。
久しぶりに訪れた 「 二匹の鬼 」 。 水埋めしないと長くは浸かっていられなかったので、 窓を開けて九酔渓の景色を見ながら半身浴したワタシ。とっても癒されました。ここは昼間に来ることをオススメします。 「 二匹の鬼 」 は、とってもお得な宿泊プランもあるので、今度はそちらもぜひ。ごちそうさまでした。