温泉
いがわおんせんせんたー
伊川温泉センター(閉鎖)
福岡県飯塚市伊川148-10948-23-0857(会員は電話予約可)


↑貸切内風呂「 梅間 」
風 呂 | 貸切内風呂6 男女別内風呂・男女別露天風呂・サウナ |
---|---|
営業時間 | 11:00~翌02:00(受付は01:00迄) |
入 浴 料 | 50分1600円 ・男女別は大人600円小人300円 |
時間延長 | なし |
宿 泊 | 不可 |
定 休 日 | 無休 |
車 イ ス | バリアフリー |
お知らせ
2013/11/16

「 伊川温泉センター 」 張り紙
久しぶりに訪問すると、現在休業中の張り紙が!
休業理由は分かり次第お伝えします。
家族風呂ルポ
最終訪問日:2008/07/20(2回目)
「 伊川温泉センター 」 は、(福岡方面から来て)八木山峠を越えたところにある温泉施設。
ここは電話予約が出来るので、家を出る前に電話で予約をして、家族6人でお邪魔してきました。
と言うわけで、今回はこちらの家族風呂をルポ。

「 伊川温泉センター 」 外観
「 伊川温泉センター 」 は、国道201号線から少し入ったところにあって、道向かいには同じ温泉施設の 「 こうの湯 」 もあります。

「 伊川温泉センター 」 入口
駐車場に車を停めて、中へ。

「 伊川温泉センター 」 入口
ここで、靴を脱いで目の前の専用ロッカーに入れて鍵を受付に預けるシステム。 ロッカー代にかかる100円は戻ってくるので、安心して一人一つずつロッカーを使用させて頂きました。やっぱ、100円は戻るに限ります。

「 伊川温泉センター 」 受付
予約していたので、すぐにお風呂へ♪ 受付に鍵と券売機で買った家族風呂の券を渡すと、係りの人が案内してくれました。

「 伊川温泉センター 」 券売機
家族風呂は、大人2名までと書いてあるけど、1600円ポッキリでよかったのかしら?と思う母でしたが...まぁ、余計なことは口にせず、とっとと家族風呂へ...

「 伊川温泉センター 」 食堂
ちなみに、受付の奥には食堂と男女別のお風呂へ行く入り口があります。

「 伊川温泉センター 」 待合所
家族風呂は、待合所の手前から。奥は休憩室のようです。

「 伊川温泉センター 」 家族風呂暖簾
長女は荷物を持って、次女はチビ次郎を背中におんぶして、母は姫を抱っこして、父は 写真を撮りながらゾロゾロと家族風呂の暖簾をくぐると

「 伊川温泉センター 」 家族風呂前通路
←暖簾の向こうは、こんなカンジの廊下になっていて、係りの方に 「 こちらです 」 と言われた部屋は 手前から三番目の 「 梅間 」 でした。

伊川温泉センター 「 梅間 」 表札
なんかステキな表札。

伊川温泉センター 「 梅間 」 暖簾
では、中へ。

伊川温泉センター 「 梅間 」 脱衣所
中に入ると三畳ほどの板張りのスペースに、洗面所、長いす、エアコン、トイレまであります。 エアコンは無料で、好感触♪

伊川温泉センター 「 梅間 」 洗面所
全体的に清潔感があってマル。

伊川温泉センター 「 梅間 」 長椅子
造り付けの長いすは、幅もあって姫を寝かせるのに問題ナシ。(たたみなら言うことなし)

インターホン

エアコン

トイレ(ウォシュレット)
と、のん気に部屋を眺めていた時。

伊川温泉センター 「 梅間 」 に居た先客(ボカシ加工済)
ウガ~~~~ッ!!クセモノッ~!!
なんと、部屋には先客が居るではないの!
8本足でデカイアイツが(涙)。
お父さんがテッシュで包んで退治対応してくれている間に、お母さんと次女は
逃げるようにお風呂へ!
(←ボカシ入れておきます。)

伊川温泉センター 「 梅間 」 お風呂
(気を取り直して)
お風呂は、丸い形で少し深めの浴槽です。

伊川温泉センター 「 梅間 」 湯温計
こちらのお湯は放射能冷鉱泉なので、加温して温度調整しています。

伊川温泉センター 「 梅間 」お風呂
だからと言うわけではないんだけど、 あまり期待していなかったワタシ。(スミマセン) 意外にもお湯は軟らかくて気持ちよかったです♪ (湯上りポカポカ)

伊川温泉センター 「 梅間 」 湯口
6人で、出たり入ったり慌しいけど

伊川温泉センター 「 梅間 」 坪庭
外の景色も悪くなく

伊川温泉センター 「 梅間 」 坪庭
視線を上にあげると、夜空に月が出ていて(写真を撮ったときは隠れた)なんだか現実逃避できるよう♪

庭石を取るチビ次郎
視線を下に戻して、現実に引き戻されましたが。
石を取るな (-_-x)

伊川温泉センター 「 梅間 」 洗い場
洗い場はシンプルだけど、感動したのがシャワー。いろんな機能が付いた高そうなシャワーでした。

伊川温泉センター 「 梅間 」 シャンプー類
そして、シャンプーやボディソープの質もすごくヨカッタです。
そんなカンジで 50分はあっと言う間だったけど、家族6人で入浴して満足できた家族風呂でした。(先客にはまいったけどネ。) 電話予約も出来るし、また家族でお邪魔しにきます。ごちそうさまでした。

「 伊川温泉センター 」外観
おまけ

アイスクリームを食べる次女とチビ次郎
本当は自販機でオレンジジュースを買ったのに、次女と長女が自販機でアイスクリームを買ったのを見て 猛烈にアイスの方が欲しくなって、長女に交換してもらったチビ次郎。と、チビ次郎を抱っこしてる次女。 姉ちゃん達も大変ダ。
付帯施設
敷地内には、休憩所、食事処、自販機コーナーなどがあります。
受付前には、家族風呂で使用したシャンプー類も売ってました。
お風呂データ
- 泉 質:単純弱放射性冷鉱泉(中性低張性冷鉱泉)
- 源泉温度:不明度
- 源泉湧出量:不明㍑/分
- 入湯方式:かけ流し
総 評
- 電話予約が出来る
- 夜遅くまで営業している
- 設備が充実している
- 施設内に食事処、休憩所などあり
- 運が悪ければ先客が居ることも...(-_-;)
- 総評はあくまでも個人の感想で、万人に共通するものではありません。
- なお、個人的な辛口評価については改善されている場合もあります。ご了承下さい。