温泉
かせやかふぇ
かせやcafe
長崎県雲仙市小浜町雲仙3150957-73-3321

↑貸切内風呂
風 呂 | 貸切内風呂1 |
---|---|
営業時間 | 7:00~18:00 |
入 浴 料 | 1部屋60分1500円 |
時間延長 | なし |
宿 泊 | 不可 |
定 休 日 | 水曜日 |
車 イ ス | 部屋の入口までは行ける |
家族風呂ルポ
訪問日:2014/05/22(初)
雲仙の家族風呂の中でも、行ってみたいとずーっと思っていた家族風呂がこちらの 「 かせやcafe 」。 雑貨とパンのお店ですが、もともとは旅館業を営んでいた名残で温泉にも入れちゃいます。さすが雲仙!と言う訳で今回は こちらの家族風呂をルポ。

「 かせやcafe 」 看板
国道57号線を走っていると 「 かせやcafe 」 の看板発見。

「 かせやcafe 」 外観
和風モダンの素敵なお店です。
裏の駐車場に車を停めさせてもらって早速中へ。

「 かせやcafe 」 パンコーナー
入口左手にはパンコーナー。焼きたてのおいしそうなパンが並んでいたので旅のお供に購入。

「 かせやcafe 」 テーブル席
左奥のテーブル席で飲食も可能です。

「 かせやcafe 」 カウンター(受付)
お店の中央に厨房とカウンターがあって、ここで買った品物の清算やカフェの注文、温泉の受付をします。

「 かせやcafe 」 雑貨コーナー
奥には雑貨コーナーもあって、どれも目をひくものばかり(^^)
(旦那さんは興味ないかもですが)

「 かせやcafe 」 トイレ
家族風呂の横にあるトイレ。広々していて雑貨もオシャレ!

「 かせやcafe 」 トイレのランプ
そして、これ!トイレにあったアロマランプが可愛くて一目惚れしたワタシ(^^) ビードロ美術館に売っていると聞いて、この後買いに行っちゃいました(笑)

「 かせやcafe 」 家族風呂入口
では家族風呂へ。暖簾に男女の文字があるけどこちらが家族風呂の入口です。

「 かせやcafe 」 家族風呂入口
靴を脱いで一段あがると右側が浴室、左側が脱衣所になります。

「 かせやcafe 」 脱衣所
3畳ほどの板張りのスペースにはイスとテーブル、棚と脱衣かご、

かせやcafe 「 家族風呂 」 脱衣所
他に扇風機やドライヤーも備わっています。

扇風機

ドライヤー

湯温計

かせやcafe 「 家族風呂 」 浴室入口
では、お風呂へ。


かせやcafe 「 家族風呂 」 浴室
少し変わった形のお風呂は、大人2人がゆっくり浸かれるほどの広さ。 木造部分が痛んでいるのは仕方ないですね。

かせやcafe 「 家族風呂 」 湯口
湯口付近は温泉成分でご覧の通り。
この日の湯温はちょうど良かったけど、湯口の左側のレバーで温度調整も可能です。

かせやcafe 「 家族風呂 」 洗い場
洗い場はこんなカンジ。特に難はありません。
ようやく入浴できた 「 かせやcafe 」 。この時は薄っすら白濁したお湯だったけど、日によってお湯の色が違うのだろうと思います。 夫婦やカップルで利用するのにちょうど良い家族風呂ですね。 雲仙には、安値で利用できる立ち寄りの家族風呂が少ないのでとてもありがたい事です。 車中で食べたパンもすごく美味しかったな(^^)ごちそうさまでした。