佐賀の家族風呂情報 ちゃらん

九州の家族風呂情報 ちゃらん
 
武雄
温泉

たけおおんせんたいしゅうよくじょう とのさまゆ

武雄温泉大衆浴場 殿様湯

佐賀県武雄市武雄町武雄7425電話0954-23-2001

殿様湯

↑貸切内風呂 「 殿様湯 」

風  呂 貸切内風呂7
男女別内風呂・男女別露天風呂
営業時間 殿様湯・家老湯 10:00~22:00
家族湯 柄崎亭 10:00~22:00

元 湯 6:30~11:00
鷺乃湯 6:30~11:00
蓬莱湯 6:30~20:30
入 浴 料 殿様湯 60分3800円(平日3300円)
家老湯 60分3000円(平日2500円)
鶴、亀 60分2900円(平日2500円)
松、桜、つつじ 60分2300円(平日1900円)
時間延長 なし
宿  泊 武雄温泉大衆浴場
・大人(素泊まり)4500円~
定 休 日 不定休
車 イ ス 階段有り×

家族風呂ルポ

訪問日:2013/12/12(初)

今回は、親友じゅじゅと2人で温泉巡りの旅です。普段、子連れでなかなか行けないところや 行ってみたかった温泉(家族風呂)に行こう!という訳で、やってきたのは武雄温泉。 本日最初のお風呂は 「 武雄温泉大衆浴場 」 の 「 殿様湯 」 です。

「 武雄温泉大衆浴場 」 楼門

「 武雄温泉大衆浴場 」 楼門

国道34号線から少し入り込んだところにある武雄温泉大衆浴場。武雄のシンボルとも言える楼門は有名ですね。

「 武雄温泉大衆浴場 」 駐車場入口

「 武雄温泉大衆浴場 」 駐車場入口

中の駐車場に車を停めるには楼門前のカーブを曲がったところから入ります。ちなみに駐車料金は無料です。(^^)

「 武雄温泉大衆浴場 」 新館

「 武雄温泉大衆浴場 」 新館

「 武雄温泉大衆浴場 」の敷地内には、男女別内風呂のみの「 元 湯(もとゆ)」、同じく男女別内風呂のみの 「 鷺乃湯(さぎのゆ)」、 男女別内風呂と露天風呂がある比較的新しい 「 蓬莱湯(ほうらいゆ)」 、家族湯のみの 「 柄崎亭(つかざきてい)」、 同じく家族湯の 「 殿様湯 」 と「 家老湯 」、それから「 楼門亭(ろうもんてい)」 という 宿泊施設があります。

「 武雄温泉大衆浴場 」 家族風呂受付

「 武雄温泉大衆浴場 」 家族風呂受付

で、今回はもちろん、新館の左側に位置する 「 殿様湯 」 にお邪魔します。 「 殿様湯 」 は60分3800円というビックリ価格だけど、平日なら3300円で入れるんです。(それでも高いけど)

「 殿様湯 」「 家老湯 」「 家族湯 柄崎亭 」 受付

「 殿様湯・家老湯 」「 家族湯 柄崎亭 」 受付

「 殿様湯 」 や「 家老湯 」 に入浴する場合は、ここで受付をします。「 家族湯 柄崎亭 」の受付もここです。

「 殿様湯・家老湯 」「 家族湯 柄崎亭 」 家族風呂棟

「 殿様湯・家老湯 」「 家族湯 柄崎亭 」 家族風呂棟

受付から左下に見える茶色の瓦の建物が「 殿様湯 」「 家老湯 」「 家族湯 柄崎亭 」 がある家族風呂棟です。

「 殿様湯・家老湯 」「 家族湯 柄崎亭 」家族風呂棟

「 殿様湯・家老湯 」「 家族湯 柄崎亭 」 家族風呂棟

ちなみに「 家族湯 柄崎亭 」 には60分2300円(平日1900円)の「 松、桜、つつじ 」、 60分2900円(平日2500円)の「 鶴、亀 」があります。

「 殿様湯・家老湯 」「 家族湯 柄崎亭 」家族風呂棟

「 殿様湯・家老湯 」「 家族湯 柄崎亭 」家族風呂棟

お値段の高い 「 家老湯 」 と「 殿様湯 」 だけは、「 家族湯 柄崎亭 」とは別に 分けられていて、入口も別なのです。

「 殿様湯 家老湯 」 玄関

「 殿様湯 家老湯 」 玄関

それだけで特別感がありますよね。
では、中へ。

「 殿様湯 家老湯 」 通路

「 殿様湯 家老湯 」 通路

いきなり部屋のドアがあるかと思ったら、10mくらいの通路が。

「 殿様湯 家老湯 」 靴ロッカー

「 殿様湯 家老湯 」 靴ロッカー

ここで、靴をぬいで靴ロッカーに靴を入れます。

 「 殿様湯 家老湯 」 階段

「 殿様湯 家老湯 」 階段

靴を脱いだら専用のスリッパに履き替えて、急な階段を上ります。

 「 殿様湯 家老湯 」 階段

「 殿様湯 家老湯 」 階段

なんだか田舎のおばあちゃんの家に来たみたいでワクワクします。

 「 殿様湯 家老湯 」 階段

「 殿様湯 家老湯 」 階段

階段を上りきると、正面が「 家老湯 」、右側に 「 殿様湯 」 の扉が。

 「 殿様湯 」 入口

「 殿様湯 」 入口

では、殿様湯へ。

 「 殿様湯 」 和室

「 殿様湯 」 和室

まずは左手に4畳半の和室。
まるで旅館のようにセンターにテーブルとイス、鏡台、扇風機、ドライヤー、お茶セットが備わっています。

お茶セット

お茶セット

扇風機とドライヤー

扇風機とドライヤー

エアコン

エアコン

「 殿様湯 」 和室

「 殿様湯 」 和室

入口から入って左手には3畳のスペースがあり、画像ではちょっと分かりづらいけど、ハンガーとガラス戸の飾り棚があります。

「 殿様湯 」 障子

「 殿様湯 」 障子

障子を開けると

「 殿様湯 」 回廊

「 殿様湯 」 回廊

こんなカンジで回廊になっていて、

「 殿様湯 」 洗面台

「 殿様湯 」 洗面台

左奥に洗面台が設置されていました。

「 殿様湯 」 ドア

「 殿様湯 」 ドア

そして、飾り棚の横にあるこのドア。(障子の向こうが洗面台)

「 殿様湯 」 ドア

「 殿様湯 」 ドア

開けると廊下が出現!

「 殿様湯 」 廊下

「 殿様湯 」 廊下

これがお風呂に続く廊下です。ワクワク。

「 殿様湯 」 廊下

「 殿様湯 」 廊下

行き止まり。

「 殿様湯 」 階段

「 殿様湯 」 階段

...と思ったら、左へ降りる階段が。

「 殿様湯 」 階段

「 殿様湯 」 階段

急な階段を下りていくと...

階段

階段

脱衣所入口

脱衣所入口

脱衣カゴ

脱衣カゴ

「 殿様湯 」 脱衣所

「 殿様湯 」 脱衣所

脱衣所に到着~!
3畳ほどの板張りのスペースには鏡台、イス、長椅子、扇風機、 脱衣カゴ、ゴミ箱が備わっています。

「 殿様湯 」 脱衣所

「 殿様湯 」 脱衣所

今来た階段の方を振り返ってみるとこんなカンジ。

「 殿様湯 」 浴室

「 殿様湯 」 浴室

そしてお風呂は、更に数段降りたところにあります。

「 殿様湯 」 浴室

「 殿様湯 」 浴室

全体的な配置はこんなカンジ。
うーん、美しい湯船です。

「 殿様湯 」 浴室

「 殿様湯 」 浴室

では、お風呂へ。

「 殿様湯 」 お風呂

「 殿様湯 」 お風呂

白と黒の菱形模様の大理石の床と壁に木枠で囲まれた湯船は、今まで入浴してきた家族風呂にはない独特の空間。

「 殿様湯 」 湯口

「 殿様湯 」 湯口

湯口からはクリアなお湯がかけ流しで注がれます。
一応、隣りの蛇口から出る水で湯温は調整可能。 (この時は、少し熱めのお湯だったけど我慢して入りました。)

「 殿様湯 」 お湯

「 殿様湯 」 お湯

実はそんなにお湯自体に期待していなかったせいか意外にも(←失礼) お湯は軟らかくとても良い浴感でした。

「 殿様湯 」 天井

「 殿様湯 」 天井

かつては、鍋島藩主やシーボルトが入浴した 「 殿様湯 」 。 その湯船に今浸かってるワタシ。 そう考えるとなにか感慨深いものがあります。(←写真撮るのに忙しかったクセに)

「 殿様湯 」 洗い場

「 殿様湯 」 洗い場

洗い場はこんなカンジ。
所々大理石が割れているのは御愛嬌で...

「 殿様湯 」 お風呂

「 殿様湯 」 お風呂

という訳で時間いっぱい満喫した 「 殿様湯 」 でした。

いつか入ってみようと思いながら、お値段の高さに敬遠していた武雄温泉大衆浴場の 「 殿様湯 」 。 他にはない独特の空間に贅沢気分を味わえました。武雄と言えばココというぐらい有名な場所だけど、 逆に 「 他には? 」 と聞かれると思い浮かばないワタシ。 強いて言えば、武雄温泉駅内にある 「 カイロ堂 」 の 「 佐賀牛すき焼き弁当 1260円 」ぐらい。 ちなみに、ワタシは殿様湯に持ち込んで食べましたが(笑)。 次回は周辺探索も兼ねてお邪魔したいと思います。ごちそうさまでした。

Copyright c 2013 All Rights Reserved All trademarks and copyrights on this page are owned by charan.